◆鳳声集(同人)秀句
◆鳳声集(同人)秀句
ゴッホ展の自画像と暑を分け合へり 松田 雄姿
雷鳥や氷河削りし巌残る 宮澤美和子
泉に手浸し素心に還りけり 石﨑 宏子
象の背をひと蹴り宙へ兜虫 相川 幸代
白杖の風鈴の音に立ち止まる 不破 秀介
敗戦忌平和はガラス細工なり 北川 玉樹
生身魂学ぶべき書を数多積み 村田美穂子
鶏鳴に応へ牛鳴く朝涼し 三木星音子
地芝居や高校ダンス部出演す 谷口 裕
冷奴世に抗はず従はず 秋山 寛
人工弁の卒寿近やか谿涼風 芦澤 一醒
暑気払ひ寄席に涙と笑ひあり 安宅 弘子
北斎の雲さながらに夕焼けて 安達 輝美
聞きとれぬラジオ叩きし敗戦日 阿部 敬子
トリケラトプスへ水鉄砲の命中す 江坂 衣代
夏祭ダンスバトルの佳境かな 甲斐のぞみ
水色は風を呼ぶいろ初浴衣 桂 有梨子
茅葺きの屋根に草生ふ帰省かな 菅野 啓子
終戦日和暦表記の減つて来し 工藤 文子
スカイツリーも見上げてをりぬ大花火 近藤 一
壺の首ろくろに絞る雨月かな 郷田 健郎
立秋やあとひと月はつづく夏 三遊亭圓馬
忘れ物してきたやうな昼寝覚め 重岡 藍玉
初咲きの木槿の一と日終りけり 菅原 光恵
歳時記と辞書かたはらに夜の秋 高田 洋子
百歳の耳に盆唄手を揺らす 滝本 香世
夕焼けへ夜釣の舟の出でゆくよ 竹田 惠示
流木のバードカービング夕涼し 鶴田 寿子
所作どこか似て老夫婦踊りけり 寺岡八重子
蟬時雨急に途絶えて鳴るチャイム 豊島 及
梅花藻の数へきれざる流れかな 中浦ミヱ子
仲裁にまた駆り出され生身魂 中島 伸也
敗戦忌大人の涙おぼろげに 中村 晋子
里人に教はる木の名つくつくし 西 石蕗
婆に似てきたる胡瓜の曲りぶり 西村なほみ
敗戦日水兵服の叔父二十歳 野田 勝子
七転び八起きが勲章敬老日 早川 高士
朝顔やラジオ体操老二人 藤嶋やんま
巫女舞を少女涼しく舞ひにけり 水野 幸子
水平線見つめる白寿終戦日 武藤 洋一
錦絵に花火見上ぐる芸妓衆 森 道隆
千羽鶴折る手休めず原爆忌 山西 貞子
開拓の町に住み古り盆の月 山野 静恵
黒揚羽井戸丸跡をよぎりけり 山能 秀子
◆百鳥集(会員)巻頭句と選評
秋立つ日猛暑の記録更新す 森 はじめ
秋になっても暑い日がつづく。今年の立秋(8月8日)の東京都心の最高気温は35・9度。35度以上の猛暑日は今年17回目となり、1875年以降の統計史上最多となった。因みに、この日(立秋)の関東地区の最高気温は埼玉県久喜市で36・3度、群馬県桐生市で35・7度、千葉県佐倉市で35・6度などであった。この猛暑、一体いつまで続くのだろう。(大串章)
◆今月の主な内容
◆山河逍遥(177) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕……… 久保田哲子
◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 森賀まり抽
◆「大漁旗」〔主宰作品〕 ……………………………………………… 大串章
◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦
◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―9月号〕 ……………… 甲斐由起子(「天為」)
◇創刊30周年記念コンクール募集
◆自句のほとり(199・200)〔同人自句自解〕 ………… 小川忍・四條乙女
■追悼 武内秀子 30句抄 ………………………………………… 荒中なつき
追悼文 …………………………………………… 中島知江
◆俳句の共感覚 〔長期連載〕――芭蕉を中心に現代までを探る 第20回
……………………………………………………… 望月清彦
◆2か月競詠 〔特別作品〕 ………………………… 荻原葉月・岡野かんな
競詠評 …………………………………………………………… 平田倫子
◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 …………………………… 川原瀞秋
◆今月の本棚 〔書評〕『金子敦句集』 …………………………… 西口麻里
◆探鳥1 〔同人作品鑑賞 ―9月号〕 ……………… 大和あい子
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞 ―9月号〕 ………………… 竹内香代
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―9月号〕 ………………… 工藤文子
◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 小春日〕 ………………… 岩谷塵外選
◆私の好きな季語(107) ― 時雨 ………………………………… 中島伸也
◆失敗しない文語文法(59) ……………………………………… 楢崎美和子
◆百鳥集 〔雑詠〕 …………………………………………………… 大串章選
◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ……………………………………………… 大串章
◆11月号句会案内