このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

噴水の伸び切つてなほ空遠し      松内 佳子

鮎釣りの滝の巻道上りゆく       宮沢美和子

裏山に祖の墓あるすひかずら      平岡千代子

老鶯の森抜け白きレストラン      若林杜紀子

白地着て唄ふ琉歌の悲哀かな      相川 幸代

香水やマルセイユまで乗り合はす    阿部 敬子

金魚鉢に寄れば寄り来る二匹かな    池田 恭子

蛍飛ぶ戦時幼き夜の記憶        池田 耕二

老いてこそ見ゆるものあり冷奴     伊澤 政子

短夜や母を介護の仮眠室        井上  進

青芒風筋光る丈を得し         裏山 彩子

星涼しひばりの歌ふジャズナンバー   江坂 衣代

山雀と小雀の会話聞く夜明け      影島 智子

終章の始まりにゐて髪洗ふ       桂 有梨子

路地裏に似合ふ花なり濃紫陽花     川原 瀞秋

吾よりも蜥蜴おどろく勝手口      栗山たか子

夏炉静か旅せし国を語りあふ      小出  功

玉葱の軒に列なす山家かな       古賀勇理央

花つけて勢ひづきし南瓜蔓       小浜史都女

宿の子のひとり遊びに囀れり      斉藤 明子

桑の実や競ひて摘みし兄も老い     佐口 直子

空一面蝌蚪の遊べる植田かな      杉浦 早苗

蜘蛛の囲の匠のごとき糸の張り     鈴木 一三

木洩れ日を人のゆき交ふ薄暑かな    髙宮 義治

梅雨晴間括る書籍の捨てがたし     滝本 香世

糸とんぼラピスラズリの色を引き    武田 和代

雷鳴やドラキュラのこゑかけめぐる   橘 すなお

行軍を語る白寿や夏座敷        谷口  裕

黒南風の雨灯台の頼もしく       冨永 道子

青嶺から青嶺へ滑空して見たき     中浦ミヱ子

宿の子の背を追うてゆく蛍狩り     中島 伸也

田植機や早乙女と言ふ語も古りて    中村 晋子

分譲の幟を映す植田かな        二井内瑞枝

立葵ベンチに本の伏せてあり      早瀬 和子

胸のうち夜空へ捨つるバルコニー    原 ヤス子

時の日や母の形見の竜頭巻       原田 香伯

ヨット翁今が青春カレー好き      松本 欣子

田植終ふ旧家の景のなつかしき     水上 潤子

離れ島の牛鳴く声や草しげる      宮城  章

父の日に供へし煙草コップ酒      武藤 洋一

万緑のなかより届く鳥の声       山根 繁義

さり気なく団扇の風と送らるる     山本あかね

朝礼台残る廃校ほととぎす       渡辺 正子

緑蔭や夢二の歌碑に鳥の声       渡辺 昌子

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  公園に塔和子の詩碑浜昼顔  坂本扶美子

 (この「公園」は西予市明浜町の大崎鼻公園、詩碑の周辺には浜昼顔が咲き前方には宇和海が広がっている。塔(とう)和子(かずこ)は明浜町出身の詩人(本名:井土ヤツ子)、子供の頃ハンセン病を発病し、国立療養所大島青松園に入所した。24歳頃から短歌・詩の創作活動を始め、1999年には詩集『記憶の川』で第29回高見順賞を受賞、2013年8月に急性呼吸不全で死去した。塔和子は坂本さんにとって忘れられない詩人であろう。

 塔和子のことを知って私は村越化石のことを思った。化石は1938年にハンセン病を発病、1941年に草津の国立療養所栗生楽泉園に入園した。化石さんと私は同門だったので、当時所属していた大野林火主宰「濱」(1977年7月号)に「村越化石論」を書いたり、濱編集部の人達と楽泉園を訪ねて、化石さんに色々話を伺ったりした(1975年1月)。又、私が群馬県立土屋文明記念文学館で「村越化石のこと」を講演した時(2003年3月)、化石さんはわざわざ草津楽泉園から聴きに来て下さった。村越化石は私にとって忘れられない人である。(大串章)

◆今月の主な内容

◆山河逍遥(163) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕…………… 望月周

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 森賀まり抽

◆「白鷺」〔主宰作品〕 ………………………………………………… 大串章

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆こんにちは 〔新同人紹介〕 ………………………… 宮下京子・宮本文恵

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―7月号〕……………………… 飯田晴(「雲」)

◆自句のほとり(171・172)〔同人自句自解〕 …… 上田久美子・川上素舟

◎特集《森賀まり句集『しみづあたたかをふくむ』》
     総論 ……………………………………………………… 藤原龍一郎
                               (「豈」)

   一句鑑賞 …………………………………………… 相子智恵・ 仁平勝
                          (「澤」)(「件」)
                          山口昭男・山西雅子
                         (「秋草」)(「舞」)
                 沖増修治・中山世一・平田倫子・望月周

◆俳句の共感覚 ――〔長期連載〕芭蕉を中心に現代までを探る 第7回
         ……………………………………………………… 望月清彦

◇百鳥こども俳句 …………………………………………………… 山根繁義選

◆2か月競詠 〔特別作品〕 ……………………… 寺岡八重子・宮島ひろ子
   競詠評 ………………………………………………………… 村田美穂子

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 …………………………… 川原瀞秋

◆今月の本棚 ―― 相子智恵句集『呼応』〔書評〕……………… 西口麻里

◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―7月号〕 ………………… 中山世一
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―7月号〕 ……………… 中條ひびき 
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―7月号〕 …………………… 冨迫翠

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 木犀〕 …………………… 徳永真弓選

◆私の好きな季語(93)― 月 ……………………………………… 山能秀子

◆失敗しない文語文法(45) ……………………………………… 楢崎美和子

◆ひろば 〔エッセイ〕 ………………………………… 迫田由美子・大橋紫

◆百鳥集 〔雑詠〕 …………………………………………………… 大串章選

◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ……………………………………………… 大串章

◆9月号句会案内