このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

東京晴れ新潟大雪良寛忌        松田 雄姿

受験生待つ校門の雪掃かれ       山本三樹夫

鎌倉を路地から路地へ梅真白      宮沢美和子

卒業や山彦確と受けとめて       鈴木 綾子

寒紅をひきて八十路を歩み出す     若林杜紀子

遥か来し終着駅の氷柱かな       相川 幸代

達筆の閉店通知冴え返る        北川 玉樹

すれ違ふ浜の子の声海女の声      飯塚 國光

木の実植う魚付林に海人集ひ      岩谷 塵外

入院の母の手握る春浅し        岡田 直子

亡き母と訪ひし里山梅の花       小倉 有子

外階段きしむアパート冴え返る     押江 成行

初法話まづ寂聴を称へけり       小野 元夫

塀越しに雪吊り見ゆる異人館      景山まり子

うららかや老舗の多き日本橋      神田 松鯉

竹林を抜け梅林を訪ねけり       木下 涼薫

歌麿のシャッターアート春時雨     小林とみゑ

山焼きを闇の中より仰ぎけり      小林  烈

母在りし日のままの庭風信子      後藤 雅夫

乗つてみたき白雲一朶うららけし    齋藤  脩

春寒やタッチパネルのタッチミス    佐藤 京子

同級生と時を忘るる女正月       佐野 旦子

井戸ひとつ残して更地春兆す      城子 康子

切抜きの裏の記事読む遅日かな     髙橋 貞恵

日向ぼこ日向に椅子を移しつつ     髙宮 義治

貨物船往く海峡に凧揚がる       寺堂 良子

部屋ごとの花瓶に春を活けにけり    寺松美代子

星空へ雪吊り翼ひろげけり       中島 伸也

紀元節の歌思ひ出す建国日       長洲 元子

こはぜ鳴る祖母のお手玉冬ぬくし    西  石蕗

大寒の空気引き寄せ矢を放つ      納富  篤

水温む村に混声合唱団         浜 和佳子

茂吉忌の風吹き荒ぶ最上川       早瀬 和子

紅梅やころころ笑ふやうに咲く     原 ヤス子

膝の皿ギプスで固め春遠し       広田 智恵

梅林の中へ中へと一羽かな       堀木 基之

椿咲く釜山を歌ふ遠き日よ       松本 欣子

寺町のどの路地行かむ梅の花      水野 幸子

盆栽の白梅満開誕生日         宮崎 清子

寒鯉の游ぐともなく進みけり      望月 清彦

牧継ぐと獣医学部を受験の子      森  道隆

てのひらの生命線に春の雪       山本あかね

桜咲く母校ならねどなつかしく     渡邉 清子

古民家に住み継ぐ友や春火鉢      渡辺 昌子

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  寺に生れ万緑糧に育ちけり  齋藤 紀子

 「万緑糧に」が健やかで明るい。紀子さんは自然豊かな環境の中で生長されたのだ。中村草田男の代表作「万緑の中や吾子の歯生えそむる」を思い出す。

 この「寺」は群馬県東吾妻町の日照山長徳寺、住職は紀子さんの父上・酒井大岳さんである。私は長徳寺を訪ねたことはないが、酒井大岳著『さらさら生きる 朝日俳壇入選三百二十四句全句集』に掲載された七十余の写真によりその情景をおおむね知ることができた。そこには、春の桜・夏の万緑・秋の紅葉・冬の雪景色など四季折々の境内の写真のほか、「長徳寺山門より岩井堂の虹を望む」などの写真もあり、紀子さんが豊かな自然の中で生育されたことがよく分かる。尚、本書には〈この句集の挿絵(写真)の殆どが長徳寺境内で撮影されたものです。写真撮影が好きな大岳和尚が撮影した写真も多数掲載されています〉と記されている。大岳さんは俳句のみならず写真撮影でも優れた方だったのだ。

 『さらさら生きる』には朝日俳壇入選作三百二十四句が収められているが、その第一句目は「火の山へ鬼返さんと豆を撒く 昭和五十二年三月六日 中村草田男選」、その最後の句は「落款に今年のちからみなぎれる 令和二年一月二十六日 大串章選」である。酒井大岳さんは令和二年二月四日に身罷られたが、死ぬ間際まで俳句を詠んでおられたのだ。

  野に遊ぶことを教へて父逝けり  齋藤 紀子

 これは先々月号の「百鳥」(令和四年三月号)に掲載された紀子さんの句。紀子さん、父上の教えを忘れず俳句に勤しんでください。(大串章)

◆今月の主な内容

◆山河逍遥(159) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕 ………… 望月周

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 森賀まり抽

◆「百千鳥」〔主宰作品〕 ……………………………………………… 大串章

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆こんにちは 〔新同人紹介〕 ……………………… 小林蓉子・芹澤真紀子

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―3月号〕………………… 吉田千嘉子(「たかんな」)

◎特集《青池亘句集『海峡』》
     総論 …………………………………………………… 池田ブランコ
    作品評 ……………… 櫂未知子(「群青」)・杉山久子(「藍生」)
               西川章夫・杉山みゆき・広田智恵・堀木基之
               松内佳子・山根繁義

◆俳句の共感覚 ――〔長期連載〕芭蕉を中心に現代までを探る 第3回
         ……………………………………………………… 望月清彦

◇百鳥こども俳句 …………………………………………………… 山根繁義選

◆2か月競詠 〔特別作品〕 …………………………… 齋藤佳織・橘すなお
   競詠評 ………………………………………………………… 山本三樹夫

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 …………………………… 川原瀞秋

◆今月の本棚 ―― 大高霧海句集『鶴の折紙』〔書評〕 ……… 西口麻里

◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―3月号〕 ………………… 中山世一
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―3月号〕 ……………… 中條ひびき
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―3月号〕 …………………… 冨迫翠

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 朴の花〕 ……………… 鍬形ゆきこ選

◆私の好きな季語(89)― 五月 …………………………………… 舛添迪弘

◆失敗しない文語文法(41) ……………………………………… 楢崎美和子

◆百鳥集 〔雑詠〕 …………………………………………………… 大串章選

◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ……………………………………………… 大串章

◆5月号句会案内