このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

性善説信じ枇杷咲く村に住む      松田 雄姿

吉備路晴れ太古の貌の飛蝗かな     比田 誠子

鳥散つて空の残れるふゆはじめ     久保田哲子

久闊を叙し着膨れを笑ひ合ふ      若林杜紀子

母と子の揃ひの念珠小鳥来る      徳永 真弓

蕉翁に青春のあり冬の星        不破 秀介

渡り鳥宿の名残の船着場        平野きらら

秋麗や渓谷近き駅に降り        相川 常子

湾望む妻の生家に日向ぼこ       芦澤 一醒

楽器負ふ一行駅に文化の日       荒木 民子

チアガール銀杏黄葉に舞ひにけり    生嶋 元博

家郷なり屋根より高き木守柿      池田 耕二

狐火を見してふ真顔なまめかし     井上  進

電飾をまとひ並木の冬めける      岩谷 塵外

菊枕母現れて夢枕           江坂 衣代

冬草や子を送り出す無人駅       大隈 恭子

ハロウィンのスパイダーマン走りだす  大村 たか

干菜風呂百三歳の人と入る       御主火

農小屋に子供自転車冬ぬくし      甲斐ゆき子

秋の炉に迎へくれたる山の宿      斉藤 明子

柿たわわ園児らの列声あぐる      斎藤ひでを

過疎の村罠をかけあり獣道       佐野 益子

夫在らば庭師と語る松手入れ      佐野 良子

笹鳴やひよどり坂てふ竹の道      鹿間  樟

冬うらら踊る娘の手の白し       下村 一馬

一輪といふ強さあり返り花       杉  好恵

冬田道校章光る丘の上         杉浦 早苗

その人の育てし菊を手向けけり     杉山みゆき

わが山の奥深く来て秋惜しむ      谷 きよし

庭石の位置の確かや石蕗の花      塚本 佐市

離島へとつづく海路や冬来る      中島 伸也

それぞれの素顔に戻る冬木立      新津 黎子

百歳の庭に真紅の冬薔薇        二井内瑞枝

夫を恋ふ万葉の歌碑しぐれけり     納富  篤

兵の墓並べて黄菊供へあり       久松 久子

切干しの藷に戦後を思ひをり      広瀬 公子

ディアナ号語り継ぐ浦秋深む      藤田千代江

晩年や待つこと楽し吊し柿       藤森万里子

習作に耽る画室の夜長かな       松本珍比古

黄落期子に従ふを悦びに        松本 欣子

開墾の蜜柑の山に父祖の墓       水野 幸子

料亭の閉ぢて落葉の吹き溜り      泰江 安仁

村人と見紛ふ案山子遠近に       山能 秀子

銀河濃し命日同じ父と母        吉見シナヨ

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  年長者となりて勤労感謝の日  金子 桜花

 「年長者」と「勤労感謝の日」が響き合い健やかな句になった。年を取っても働くことのできる幸せ。これはたぶん作者の自画像であろう。昨年(令和3年)の金子桜花君の句に次のような句があった。

  老いてなほ働く汗の顔洗ふ 桜花 「百鳥」11月号
  黙黙と仕事をこなす敬老日 同  「百鳥」12月号

 これらの句を読んで私は、金子君もこうした句を詠む年齢になったのかと感慨深かった。

 私が金子君の俳句に初めて出合ったのは、今から半世紀ほども以前のことである。当時勤務していた日本鋼管(現JFEスチール)の機関誌「火焔」147号(昭和48年5月20日刊)に金子君の俳句が載っていたのだ。そこには社員30名程の俳句が掲載されていたが、その中に

  つぶらな瞳凧いつくしむごとくなり  金子桜花
  鉄瓶の歳月ふつくら牡丹雪      同

など金子桜花君の作品8句が載っていた。当時金子君は二十代位だろうか、私は三十代だった。一言つけ加えると、「火焔」147号には現「百鳥」同人・小野元夫君の句も載っていた。

  花売りの肺揺れてゐる雪眼かな    小野元夫
  白鳥の瞳と血つづきに眠りたし    同

など8句を読んで、ユニークな作り手だと思ったことを覚えている。小野君も金子君も当時日本鋼管京浜製鉄所に務めていたが、私は当時大阪営業所で営業マンとして働いていた。(大串章)

◆今月の主な内容

◆山河逍遥(156) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕 …… 藤井智恵子

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 中村昭義抽

◆「卒寿への道」〔主宰作品〕 ………………………………………… 大串章

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆よろしく 〔句会紹介〕――神戸句会・ゆりの木句会 ………… 小田玲子

◆私の好きな季語(86)― 余寒 …………………………………… 入谷一舟

◆失敗しない文語文法(38) ……………………………………… 楢崎美和子

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―12月号〕…………………… 浅井民子(「帆」)

◆自句のほとり(157・158)〔同人自句自解〕 …… 水沢燕子・森田佳代子

◎第28回鳳声賞受賞作品と受賞の言葉 …………………………… 楢崎美和子
◎第28回鳳声賞受賞作品と受賞の言葉 …………………………… 高木加津子
◎第28回百鳥賞受賞作品と受賞の言葉 ……………………………… 中島伸也

◎第28回鳳声賞・百鳥賞選考経過 ………………………………… 百鳥編集部
◎選考を終えて〈鳳声賞〉〈百鳥賞〉 …………………………… 各選考委員

◇百鳥こども俳句 …………………………………………………… 山根繁義選

◇《新年を詠む》〔新年 百鳥歳時記〕…………………………… 百鳥編集部

◆2か月競詠 〔特別作品〕 …………………………… 白田道子・椙山正彦
   競詠評 ………………………………………………………… 宮沢美和子

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 …………………………… 川原瀞秋

◆今月の本棚 高柳克弘著『究極の俳句』〔書評〕 …………… 杉山みゆき
◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―12月号〕 ……………… 平野きらら
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―12月号〕 ………………… 國田欽也
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―12月号〕 …………………… 秋山寛

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 茂吉忌〕 ………………… 上野澄江選

◆遺稿集『深井慈子の想い出』に寄せて …………………………… 鈴木一三

◆百鳥集 〔雑詠〕 …………………………………………………… 大串章選

◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ……………………………………………… 大串章

◆2月号句会案内