◆鳳声集(同人)秀句
◆鳳声集(同人)秀句
万葉より詠み継がれ梅香りけり 松田 雄姿
騎手の前昂る馬や風光る 塩谷 康子
愛馬称ふる校歌を歌ひ卒業す 村田美穂子
燕来て眩しき鳰の湖となる 三木星音子
冴ゆる夜の戦火誌並ぶ書棚かな 安宅 弘子
胎の子に語りかけては毛糸編む 安達 輝美
埋立てのコンビナートや建国日 阿部 敬子
一部屋は昭和の名残り雛飾る 今井 嘉子
卒業論文遠野に通ひ仕上げたる 上田久美子
待春の影を寄せ合ふ船だまり 岡崎 真子
鬼役の明かされぬまま福は内 岡田 直子
兄逝きて一人遍路の浜辺かな 甲斐よしあき
悴む手悴む手もて包みけり 柿澤喜三郎
春耕やいのち惜しめと父母の声 影島 智子
初蝶に視線振り切る速さあり 木下 涼薫
梅が香や名作生みし宿閉づる 工藤 文子
息白く言葉も白く飛んでくる 國田 欽也
古民家の五右衛門風呂や雛飾る 鍬形ゆきこ
古墳越え天文台へ青き踏む 小出 功
なやらひに応えて星のまたたけり 小浜史都女
虚ろなる瀬音白鳥帰りけり 齋藤 脩
寒北斗かの世の闇を照らすかに 佐々木 聡
七草を摘みし日もあり老いにけり 佐藤 悦子
還暦の娘を飾る雛かな 菅原 光恵
東京はガラスのシャトー日脚伸ぶ 鈴木 一三
八人兄弟独りとなりて麦を踏む 瀬崎 憲子
柿葺きの屋根見上げゐる遍路かな 武田 眞砂
小流れの春立つ音となりにけり 田子 萌
寛解の朝の北窓ひらきけり 谷口 裕
ふだん着の舞妓鯛焼買うてをり 中條ひびき
梅まつり舞台にベリーダンスかな 中川 英子
木の芽風湧水に色生まれけり 中武 律子
マーシャラーの手旗の先の春の海 楢崎美和子
春隣母の日記に母のこと 橋本 幸子
つちふるや火宅の人の果てし島 平田 倫子
逆縁の微笑む遺影かすみ草 平野きらら
寡黙なる人の物言ふ日永かな 藤本 和香
竜天に登る薬缶の鳴つてをり 堀木 基之
外されし表札の跡冴え返る 水野 幸子
農耕馬絶えし家郷や春田打つ 森 道隆
魚市場雪解雫に囲まれて 森田佳代子
マフラーのまま弾き始む駅ピアノ 山西 貞子
ホーム訪ひ観梅へ友誘ひけり 渡邊 茂
朧夜の寮歌に時の志 和田 眞美
◆百鳥集(会員)巻頭句と選評
防滑の靴になじみて寒明くる 大塚 初江
雪の降り積もった道を歩くのは大変、一歩一歩用心しながら進まねばならない。うっかり転んで骨折でもしたら大事、細心の注意が必要である。大塚さんは北海道にお住まいだからその辺のことは十分ご存じ。雪道を歩くときはいつも防滑の靴を履いて行かれる。防滑の靴は防水性にも優れていて頼りになるが、ふつうの靴よりちょっと大きくて重たい。しかし履いているうちにだんだん馴染んできて違和感はなくなる。この句を読んで私は、去年の大塚さんの句「防滑の靴まだ履きて春浅し」(「百鳥」2019年6月号)を思い出した。北海道では春が来てもしばらくは分厚い雪道が続くのだ。(大串章)
◆今月の主な内容
◆山河逍遥(136) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕 …… 久保田哲子
◆今月の名句 〔秀句抄出〕 …………………………………… 山本三樹夫抽
◆「西行忌」〔主宰作品〕 ……………………………………………… 大串章
◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦
◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―3月号〕 ………………… 馬場龍吉(蒐)
◆こんにちは 〔新同人紹介〕 ……………………… 伊藤富士男・朝倉順子
◆自句のほとり(115・116)〔同人自句自解〕………… 瀬崎憲子・中村晋子
◇百鳥こども俳句 …………………………………………………… 山根繁義選
◆大串章 俳句の軌跡(一) …………………………………………… 井上進
◆2か月競詠 〔特別作品〕 …………………………… 岡林稲甫・小田晴美
競詠評 …………………………………………………………… 鈴木綾子
◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ……………………… 池田ブランコ
◆今月の本棚 〔書評〕― 堀本裕樹著
『ひぐらし先生、俳句おしえてください。』… 増田まゆみ
◆探鳥1 〔同人作品鑑賞 ―3月号〕 ……………… 山本三樹夫
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞 ―3月号〕 ………………… 毛利晴美
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―3月号〕 ………………… 杉本今子
◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 筍〕 …………………… 村田美穂子選
◆私の好きな季語(65)― アカシアの花 …………………………… 西石蕗
◆失敗しない文語文法(17) ……………………………………… 楢崎美和子
◆百鳥集 〔雑詠〕 …………………………………………………… 大串章選
◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ……………………………………………… 大串章
◆5月号句会案内