◆鳳声集(同人)秀句
◆鳳声集(同人)秀句
憂きことは風に委ねて七変化 塩谷 康子
夏めくや白地に垂らす色見本 森賀 まり
身に深く香を薫きこまむ薔薇に座す 石﨑 宏子
機織に挑んでをりぬアロハシャツ 若林杜紀子
青梅や裏木戸の音なつかしき 徳永 真弓
玻璃ごしに雪渓迫る秘湯かな 相川 幸代
羽抜鶏胸張つて時告げにけり 不破 秀介
温泉記号発祥の地や梅雨に入る 高柳かつを
一つ家に育つ人の子つばめの子 北川 玉樹
マチネー跳ねブロードウェーの夏帽子 阿部 敬子
千曲川梅雨の色して流れをり 池田 恭子
洗車する新樹の光ふりかけて 伊澤 政子
桶に浮く己が値札を突く金魚 入谷 一舟
夏燕飛び交ふ島に遊びけり 岩本 康子
どの顔も洗ひたてなり濃紫陽花 内田 宏
テキサスの青き州花や夏帽子 江坂 衣代
遊学の子の荷に入るる浴衣かな 甲斐のぞみ
麦秋や風は平らに穂を揺らし 片山智恵子
晴れ渡り生前墓の草を取る 加藤夕陽子
夕焼けに明日を信じて戻りけり 神田 松鯉
宙を舞ふ平均台の素足かな 小林とみゑ
滝激しヨガ体験の異邦人 迫田由美子
囮鮎水に揉まれて光りをり 杉江 美枝
農小屋の壁のトタンや梅雨に入る 武田 和代
黒南風の海に切り立つクリフかな 辻 久枝
湾二つ照らす灯台月涼し 冨永 道子
青田道ドーベルマンと擦れちがふ 中川 英子
梅雨の浜ひとり歩きて流人めく 中島 瑞枝
青梅雨や利休の文を茶掛とし 楢崎美和子
国籍は変へぬ決心通し鴨 長谷川久美子
島を発つ汽笛に青嶺屹立す 久松 久子
旧道に夏至の白壁つづきけり 平田 倫子
山滴る海の際まで人の住み 平野きらら
旅一つ終へし安堵や梅雨近し 藤森万里子
ガレの壺に金魚飼ふてふ男かな 三木星音子
薔薇香る童話のやうな森のカフェ 溝口 ゆき
薔薇の海見よと高きにベンチあり 宮島ひろ子
関所跡自在に出入する蜥蜴 武藤 洋一
京劇の仮面めく狒狒緑さす 毛利 晴美
釣果なき家路に虹のかかりけり 森 加名恵
海鳴りのとどく盥の目高かな 山本あかね
濃紫陽花色出しきつて海となる 𠮷川 敏江
富士川の支流の支流河鹿笛 渡辺 昌子
車椅子の父を押す子や新樹光 和田 眞美
◆百鳥集(会員)巻頭句と選評
富士見ゆる古墳八基やかたつむり 朝倉 順子
富士山は標高3776メートルの高峰、日本の象徴とも言える山である。一方、日本の古墳は3~7世紀に造営され、円墳・方墳・前方後円墳などがある。富士は大景を彷彿させ、古墳は人類の歴史を思わせる。その富士と古墳を上五・中七に置き、下五に小さな「かたつむり」を据えることによって確かな一句になった。
ところで、この「富士見ゆる古墳」はどこだろう。富士の見える古墳はたくさんあるが、朝倉さんがお住まいの神奈川県にも長柄桜山古墳(逗子市)や大塚古墳(横須賀市)などがある。(大串章)
◆今月の主な内容
◆山河逍遥(128) ―大串章の一句― 〔主宰作品鑑賞〕 …… 藤井智恵子
◆今月の名句 〔秀句抄出〕 …………………………………… 比田 誠子抽
◆「松虫草」〔主宰作品〕 ………………………………………… 大串 章
◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦
◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―7月号〕 ……………… 今井 肖子(ホトトギス)
◆こんにちは 〔同人紹介〕 ……………………… 望月 喜好・森 道隆
◇百鳥こども俳句 募集のお知らせ◇
◆自句のほとり(101・102)〔同人自句自解〕…… 竹中 昭子・中川 英子
◆作家・作品研究シリーズ(141)
鷲谷菜七子の魔の世界(二) ……………………………… 上野 澄江
■追悼 増 元 武 30句抄 ……………………………………… 安達 輝美
追悼文 ……………………………………… 杉山みゆき
◆2か月競詠 〔特別作品〕 ……………………… 西口 麻里・渡邊 茂
競詠評 ………………………………………………………… 若林杜紀子
◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ……………………… 池田ブランコ
◆今月の本棚 〔書評〕― 佐藤郁良句集『しなてるや』 …… 早瀬 和子
◆探鳥1 〔同人作品鑑賞 ―7月号〕 ……………… 松田 雄姿
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞 ―7月号〕 ……………… 藤井智恵子
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―7月号〕 ……………… 西口 麻里
◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 小鳥〕 ……………… 大和あい子選評
◆私の好きな季語(57)― うろこ雲 …………………………… 鎌倉ひろし
◆失敗しない文語文法(9) ……………………………………… 楢崎美和子
◆百鳥集 〔雑詠〕 ………………………………………………… 大串 章選
◆百鳥の俳句〔雑詠選評〕 ………………………………………… 大串 章
◆9月号句会案内