このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

富士よりの風に落花の舞ひ上がり   甲斐 遊糸

ぼんぼりの朧に添ひて帰りけり    塩谷 康子

春惜しむ湖水の見ゆるレストラン   松内 佳子

逃げ水に不思議な人と云はれけり   中村 昭義

昭和の日賑はふ映画ポスター展    宮澤美和子

花の夜の北国よりの訃報かな     鈴木 綾子

孝子桜に快晴の空があり       平岡千代子

満天星の咲き満ちてその字のごとし  若林杜紀子

未来からのあたり待つ子や夏来る   田中 清之

キリシタン迫害の地や陽炎へり    相川 幸代

朝湯して川沿ひをゆく桜かな     青池  亘

麦青む畑を四方にケアハウス     池田 初美

復元の白秋生家つばめ来る      石川 英利

蛍烏賊網の中なる銀河かな      江頭つとむ

<悼 尾崎和子さん>

逝くまでの日々を思ひぬ春の雨    生出 紅南

献血す卒業の血のときめきを     岡野かんな

辻々に都をどりの文字あふれ     甲斐のぞみ

桜鯛遠流の島の漁師宿        甲斐よしあき

望郷や酸葉をかじる子らとゐて    柿澤喜三郎

特攻の微笑む遺影山桜        片山智恵子

半仙戯媼ひとりとなりし家      金子 孝子

夜桜を愛づる英語と中国語      小池 康夫

銅版画に賢治の詩歌春深し      小儀 洋子

鷺の影燕の影や田水張る       小園 公實

古墳への抜け道ありて竹の秋     小林  烈

レガッタの声谺して夏きざす     郷田 健郎

花過ぎの客われのみの旅宿かな    後藤 雅夫

津軽凧飾る老舗のそば啜る      斎藤ひでを

子育てのころの生甲斐つくしんぼ   佐口 直子

鉄塔をめざし竹皮脱ぎにけり     佐野 良子

天道虫猪のオブジェにとまりけり   杉浦 早苗

太平洋に釣糸を垂れ春惜しむ     杉江 美枝

立ち止まり振り返り春惜しみけり   髙木加津子

今もある一六銀行啄木忌       髙野万津江

彼岸寺遠縁といふ人やさし      武田 眞砂

這ひ這ひの胴に風船結びあり     谷上 佳那

霜くすべ山の麓の古墳村       中島 瑞枝

蜷の道泥鰌が消してしまひけり    長浜よしこ

虚子詠みし門司の春潮まのあたり   林 喜久子

虚子の忌の轍に水の流れけり     平田 倫子

花筏見むと窓辺に席をとる      増元  武

今年竹墓標を越えて光りをり     松本 欣子

火焔土器被ひ蔓薔薇芽吹きけり    宮島ひろ子

春闘のガリ版刷りし友逝けり     渡邊  茂

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  初釣りの釣果大物夏帽子  工藤 文子

 先月、鶏頭会の1泊吟行会で市原市の「海づり公園」を訪れた。この句はその折の成果である。
 海づり公園は桟橋スタイルの釣り場で、多くの人が海釣りを楽しんでいた。当日、私たちは桟橋の入口付近で家族連れの釣人に出会った。近づいてバケツの中を覗くと大きな獲物が入っていた。なんとそれは、今日初めて海釣りをした女の子が釣りあげた魚であった。魚の名前はこのしろ。そのことを教えてくれた女の子の父親は、自分はまだ1匹も釣っていない、と苦笑いしをしていた。当の女の子は、はにかみながらも嬉しそうだった。吟行後の句会で、私は掲句を特選に頂戴した。「初釣りの」と切り出し「釣果大物」と言ったところに惹かれた。「初釣り」が効いていると思った。

 掲句のほかにも、この海釣り一家を句材とした作品が多く見られた。
たとえば
  夏服の少女大物釣り上げし   平野きらら
  釣るるまでねばる少年青葉潮  鍬形ゆきこ
  家族四人釣糸を垂れうららけし 髙宮 義治
  海釣りの親子の日焼け相似たり 大串  章
  夏潮や釣果無き子を肩車    田中 清之
などがその一例。5句目の「釣果無き子」は、大物を釣った少女の弟であろう。

 「初釣りの釣果大物」の句を読んで私は、八木忠栄さんの話を思い出した。忠栄さんは「百鳥」創刊20周年記念号の対談「俳句! 詩! 落語!」で、〈俳句を書きだしたきっかけは、井川博年とか辻征夫とか小沢信男がやっていた「余白句会」〉と句会の名称を挙げた後、友人の詩人・井川博年から余白句会に来るように言われて出席し、〈そのとき投句した一句がたまたまトップになったんですよ。なんだか知らないけど、それで有頂天になってしまった。……たまたま「天」に入ったのが間違いのもと(笑)。それで舞い上がっちゃったわけです。それから「余白句会」に出るようになった〉と語っている。忠栄さんが初めて出席した余白句会で最高点をとった句は「髪あぐる鏡のなかの夜長かな」である。奥行きのある佳い句だ。忠栄さんは、今も個人誌「いちばん寒い場所」にはしばしば俳句を発表している。

 因みに、八木忠栄氏は若い頃「現代詩手帖」の編集長をつとめ、その後、現代詩花椿賞、詩歌文学館賞、現代詩人賞等を受賞し、日本現代詩人会会長もつとめた。そして昨年は俳句文学館運営委員会にも就いて下さった。(大串章)

◆今月の主な内容

◆山河逍遥(115) 〔大串章作品鑑賞〕 ………………………… 藤井智恵子

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 山本三樹夫

◆「万緑」〔主宰作品〕 …………………………………………… 大串  章

◆短詩燦々・季節の色鉛筆(67) ………………………………… 清水 哲男

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)

◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)

◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―5月号〕………………… 遠藤由樹子(未来図)

◆こんにちは ――新同人紹介 …………………… 橘 すなお・中浦ヱミ子

◆自句のほとり(77・78) ………………………… 青池  亘・鎌倉ひろし

◎《自註句集『比田誠子集』特集》
 総論 ………………………………………………………………… 山本三樹夫
 一句鑑賞 …………… 甲斐のぞみ・髙宮 義治・楢崎美和子・西口 麻里
            平岡千代子・藤井智恵子・不破 秀介・山根 繁義

◆2か月競詠 〔特別作品〕 ……………………… 山下 明宏・冨永 道子
   競詠評 ………………………………………………………… 田中 清之

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ………………………… 毛利 晴美

◆今月の本棚 〔書評〕 岸本葉子著『俳句で夜遊び、はじめました』
                 ………………………………… 北川 玉樹

◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―5月号〕 ……………… 宮澤美和子
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―5月号〕 ……………… 生出 紅南
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―5月号〕 ……………… 松嶋 民子

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ―― 百日紅〕 …………… 中村昭義選評

◆ひろば ……………………………………………… 宇和川喬子・中島 瑞枝

◆私の好きな季語(43)〔エッセイ〕 …………………………… 我妻 勝美

◆言葉の手帳(40)〔エッセイ〕 ………………………………… 酒井 康正

◇創刊25周年記念『百鳥俳句選集Ⅳ』作品募集
◇「百鳥」創刊25周年記念コンクール作品募集

◆百鳥集 〔雑詠〕 ………………………………………………… 大串 章選

◆百鳥の俳句〔雑詠欄選評〕 ……………………………………… 大串  章

◆7月号句会案内