◆鳳声集(同人)秀句
◆鳳声集(同人)秀句
新しき丸木橋あり野蒜摘む 甲斐 遊糸
耕人ににじり寄りたる山の影 小田 玲子
校庭に震災の碑や卒業歌 鈴木 綾子
ホームスティ雛を飾りて終りけり 若林杜紀子
海渡る流浪の民や鳥帰る 田中 清之
遠足の子ら見上げゐる巨船かな 相川 幸代
ウインドーに春呼ぶ小さき靴あまた 安宅 弘子
アカペラの歌溢れ出づ春の森 生嶋 元博
豪商の部屋に地球儀風光る 江坂 衣代
露天湯へ木五倍子の暖簾くぐりけり 遠藤 千波
駅うらら山岳部員集合す 大串 若竹
春一番水平線に山の乗り 尾崎 和子
逃水やわが生涯の一句欲し 柿澤喜三郎
苗札のひらがなばかり幼稚園 加藤美代女
誕生日なり暖かくなりにけり 金子 孝子
鳥浮きて沈みて水の温みけり 栗山たか子
住み古りし家の瓦や鳥帰る 小寺 敬子
蜷歩む二度と通らぬ道残し 酒井 康正
初花や有明海に光満つ 下村 一馬
絶筆に推敲の跡冴返る 杉江 美枝
干支の申加へ賑はふつるし雛 鈴木 一三
睫毛いま瞬きさうな雛かな 髙野万津江
山茱萸や路地に啄木終焉地 高柳かつを
多数決で選びし歌で卒業す 田代 和峰
春泥の靴を揃へし小さき手 立和名順子
店蔵に戦禍見てきし雛並ぶ 中川 英子
大樹芽吹く心透くまで歩きたし 長戸 幸江
キャンパスを巡る母子や春の風 根岸 馨
就活の背広足早春一番 早川 高士
学舎の要の一樹囀れり 日浦 静代
雀の子造酒屋にあそびをり 平田 倫子
紐で消す蛍光灯や雛の間 増田まゆみ
耕牛馬はるか昭和のはるかかな 松重 幹雄
強面の教師泣かせて卒業す 松嶋 民子
満を持す木々の閑けさ二月尽 水越 洋三
実朝忌小町通りに箸を買ふ 宮川 鈴子
野遊びの空を旅客機軍用機 村田美穂子
初蝶のチャペルの塔を上りをり 山下 明宏
雛祭子はイヤホンをつけしまま 吉村はるか
梅白く桜は紅く村動く 渡辺きよえ
◆百鳥集(会員)巻頭句と選評
初音きくパステルカラーの丘に立ち 田中 陽子
春になると草木の芽が萌え始め、枯一色の蕭条たる野山が徐徐に色づいてくる。日差しは暖かく水は温み、吹く風も暖かくなってくる。こうした柔らかい春の息吹が感じられる丘を「パステルカラー」と言ったところが一句の眼目。その穏やかなパステルカラーの丘に立ち、今年初めて耳にする鶯の声を聞いていると、心が和み明るい気分になってくる。春が来た喜びと自然に対する思いの深さが伝わってくる句である。(大串章)
◆今月の主な内容
◆山河逍遥(90) 〔大串章作品鑑賞〕 ………………………… 石﨑 宏子
◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 比田 誠子
◆「亀鳴く」〔主宰作品〕 ………………………………………… 大串 章
◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)
◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)
◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦
◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―4月号〕…………… 藤井あかり(椋)
◆こんにちは 〔新同人紹介〕 ………………………… 四條乙女・下村一馬
◆自句のほとり(31・32)〔自句自解〕………………… 神谷瑛子・後藤雅夫
◆《特集・上田久美子句集『磯笛の村』》
生きることは詠むこと 〔総論〕 ………………………… 石﨑 宏子
一句鑑賞 ………………… 上野澄江・國田欽也・佐々木聡・杉江美枝
高柳かつを・鶴田寿子・松嶋民子・山本あかね
◆2か月競詠 〔特別作品〕 …………………………… 池田初美・田代和峰
競泳評 ………………………………………………………… 宮澤美和子
◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ………………………… 平田 倫子
◆今月の本棚 〔書評〕 小川軽舟句集『俳句日記2014 掌をかざす』
………………………………………………………… 北川 玉樹
◆探鳥1 〔同人作品鑑賞 ―4月号〕 ……………… 中村 昭義
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞 ―4月号〕 ……………… 山根 繁義
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―4月号〕 ……………… 郷田 健郎
◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 草矢〕 ……………… 平岡千代子選評
◆ひろば 〔エッセイ〕 ………………………………… 鈴木一三・豊島 及
◆私の好きな季語(18)〔エッセイ〕 …………………………… 藤森万里子
◆言葉の手帳(18)〔短評〕 ……………………………………… 酒井 康正
◆百鳥集 〔雑詠〕 ………………………………………………… 大串 章選
◆百鳥の俳句〔雑詠欄選評〕 ……………………………………… 大串 章
◆6月号句会案内