このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

トルソーのごと剪定のプラタナス   比田 誠子

風光る面売り面のやうに笑み     山本三樹夫

薄氷の動きはじむる棚田かな     佐野まさる

浪音に黒松の苗植ゑにけり      中村 雅樹

木の実植う五十年後は百二十     中村 昭義

山々に濃淡のある春の雨       青池  亘

黄楊櫛に彫られし梅の匂ふかに    安宅 弘子

桜貝遠流の島に拾ひけり       阿部 敬子

寒々と窓に県都の夜景かな      池田香代子

どの窓も灯る予備校二月尽      今井 嘉子

木流しの絶えて久しや雪解川     岩谷 塵外

春隣り天袋より旅鞄         遠藤 千波

静けさに刃物研ぐ音冴え返る     大井東一路

小流れの音に乗りゆく落椿      大石ひろ女

新宿のゴジラの上を鳥帰る      大串 若竹

黒板に卒業までの日を記し      甲斐のぞみ

膝掛けは妣の手編みの黒ショール   片山智恵子

祝勝の横断幕や風花す        菅野 啓子

春風や虚子に闘志を学びけり     北川 玉樹

団欒の明かり見てゐる雪だるま    國田 欽也

自画像の散らばる画室冴返る     小出  功

既視感の絶頂に炉火躍りだす     後藤 雅夫

川涸れて鹿のぬた場に日のぬくみ   佐口 直子

参道に鰻屋あまた山笑ふ       杉江 美枝

白梅にふさはしき空ありにけり    杉山みゆき

望郷の募る齢や鳥帰る        鈴木 一三

下総に飛行機の道蜷の道       高柳かつを

はるかなる詠み人近し梅の香や    滝本 香世

春立つや亀甲竹の杖ついて      武田 和代

奴凧ひと踊りして天目指す      鶴田 寿子

オーロラの画像見て出づ四温かな   中村 晋子

天光を入れて白鳥羽搏ちをり     新津 黎子

鳥雲に我は南へ一人旅        早川 高士

鳥博士植物博士青き踏む       広瀬 公子

酒米の細く磨かれ春寒し       堀木 基之

みつきし此処がふるさと日向ぼこ   村尾 昭子

立春大吉花を買ひたくなりにけり   村田美穂子

初蝶の花舗を覗いてゆきにけり    森 加名恵

梅真白願ひ叶ひし絵馬混じる     山野 静恵

梅の香の画布にただよひ初めにけり  我妻 勝美

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  啄木の絶筆の歌碑冴え返る  山際マツ子

 この「絶筆の歌碑」は東京都文京区小石川5丁目(旧小石川区久堅町)に立っている。明治45年4月13日、石川啄木が妻節子や友人若山牧水に見守られながら息を引き取った所である。歌碑には次の2首の直筆原稿が銅版にしてはめ込まれている。

  呼吸すれば、
  胸の中にて鳴る音あり。
  凩よりもさびしきその音!

  眼閉づれど、
  心にうかぶ何もなし。
  さびしくも、また、眼をあけるかな。


 啄木最後の歌と言われるこの2首は、死後刊行された歌集『悲しき玩具』の冒頭に出ている。
 私が山際さんの「歌碑」の句に出会ったのは今年の2月、千葉句会の時であった。一読こころにひびき、特選に頂戴した。しかし、その時点で私はまだこの歌碑を見てはいなかった。実際に見たのは、その翌月(3月)、鶏頭会の吟行で播磨坂を歩き啄木終焉の地を訪ねた時であった。終焉の地に立ち、「絶筆の歌碑」を目のあたりにすると、渋民村、函館、東京など転転としながら短歌や詩を作り続け、26歳の若さで亡くなった啄木のことを切なく思い出した。歌碑の横には珠泉会館があり、その一室に石川啄木顕彰室が設置されていた。狭い部屋ではあるが、そこには啄木直筆の原稿(複製)や啄木に関わる手紙や写真などが数多く展示され、短い生涯の一端を知ることができた。
 鶏頭会の吟行句会から家に戻ると、書架から『啄木歌集』(岩波文庫)を抜き出し、久しぶりに読み返した。記憶に残る歌が幾つかあったが、「悲しき玩具」の125番目に出てくる次の歌が「絶筆の歌碑」の2首とひびきあい、病苦に耐えながらひたすら歌を作り続けた石川啄木の切なさが思われた。(大串章)

  胸いたみ、
  春の霙の降る日なり。
  薬に噎せて、伏して眼をとづ。


◆今月の主な内容

◆山河逍遥(89) 〔大串章作品鑑賞〕 ………………………… 藤井智恵子

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 山本三樹夫

◆「山笑ふ」〔主宰作品〕 ………………………………………… 大串  章

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)

◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)

◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―3月号〕…………… 藤井あかり(椋)

◆こんにちは 〔新同人紹介〕 ………………………… 小寺敬子・塩沢志於

◆自句のほとり(30)〔自句自解〕………………………………… 相川 幸代

◆《特集・山本三樹夫句集『手を?ぐ』》
   より深いものを求めて 〔総論〕 ………………………… 中山 世一
   一句鑑賞 ……………… 辻内京子・西川章夫・山口美瑳代・和田順子
              甲斐のぞみ・櫛原希伊子・後藤雅夫・塩谷康子

■追悼・長谷柑生■
   作品30句抄 …………………………………………………… 小川  忍
   追悼文 ………………………………………………………… 塩谷 康子

◆2か月競詠 〔特別作品〕 …………………………… 池田初美・田代和峰
   競泳評 ………………………………………………………… 宮澤美和子

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ………………………… 平田 倫子

◆今月の本棚 〔書評〕 加藤哲也著『臼田亜浪の光彩』
       ………………………………………………………… 青池  亘

◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―3月号〕 ……………… 中山 世一
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―3月号〕 ……………… 大和あい子
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―3月号〕 ……………… 髙橋 喜和

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 袋掛〕 ……………… 平岡千代子選評

◆ひろば 〔エッセイ〕 ………………………………… 重岡藍玉・城子康子

◆私の好きな季語(17)〔エッセイ〕 …………………………… 吉村はるか

◆言葉の手帳(17)〔短評〕 ……………………………………… 酒井 康正

◆百鳥集 〔雑詠〕 ………………………………………………… 大串 章選

◆百鳥の俳句〔雑詠欄選評〕 ……………………………………… 大串  章

◆5月号句会案内