このサイトは百鳥俳句会の公式サイトです。

URLhttp://momotori.com/
百鳥俳句会公式サイト

◆鳳声集(同人)秀句

◆鳳声集(同人)秀句

初花の舞ふ空産湯のやうな空     櫛原希伊子

亡き友の寄進札あり花馬酔木     甲斐 遊糸

初音せり手児奈の汲みし井の上に   松田 雄姿

梅白し遺品に生き方教へられ     比田 誠子

風光る水漬きしものは朽つるまま   塩谷 康子

剝製の鳥の見て来し春の海      藤井 淑子

水温む人影ゆらぐところより     松内 佳子

ハモニカの名手と握手水温む     徳永 真弓

春光や瑞穂の国の千枚田       田中 清之

黄水仙島は石垣ばかりなり      青池  亘

酒蔵の樽の上にも雛飾る       安宅 弘子

車椅子の祖父の来てをり卒業歌    阿部 敬子

卒業を明日にトラック十周す     池田ブランコ

雪解光出合ひ頭の栗鼠の顔      生出 紅南

乗り換へてまた見ゆる富士春夕焼   岡崎 真子

春風や車の中へ車椅子        鎌倉ひろし

抱かれて乗馬体験草青む       菅野 啓子

蛇穴を出づ走り根のはしりさう    鍬形ゆきこ

春夕焼ジャングルジムに母を待つ   小林とみゑ

行儀良き前座ばかりや木の芽吹く   斎須 祥子

百千鳥肥人の歌碑小さくあり     酒井 康正

あたたかや童画の中に一茶の句    杉浦 早苗

送迎のバスに一礼卒園す       髙木加津子

争へる声も加はる百千鳥       髙橋 喜和

古木より若枝伸びて梅咲けり     髙畑 政夫

武蔵野の木木の歳月鳥帰る      高柳かつを

水温む電話ボックス撤去され     中條ひびき

波一つ走らせてより雛流す      寺堂 良子

ほめられて育つ幼や木木芽吹く    中川 英子

雛飾る遊学中の子の机上       中島 知江

山笑ふ故郷へ続くローカル線     長洲 元子

鳩飛ばす少年の像水温む       楢󠄀崎美和子

芽柳や稽古帰りの舞妓らし      久松 久子

飛石の一つに礎石木木芽吹く     広瀬 公子

野遊びの源流探しとなりにけり    藤田千代江

絵羽織の母と手繫ぎ花の下      藤原 宏子

ちぬの海校歌に詠まれ柳の芽     松本 欣子

廃線のバス停残る梅の里       水野 幸子

鷹鳩と化して居酒屋賑はへり     村田美穂子

大試験終へて空手の帯締めぬ     大和あい子

辛夷咲く空へ弔鐘消えゆけり     山野 静恵

海近き無人駅舎に吊し雛       渡邉 清子

◆百鳥集(会員)巻頭句と選評

  被災地の復元模型春浅し 杉本 今子

 被災地の復元に万全を期するために、その雛形を作ってあらゆる角度から検討する。たとえば津波による被災地への対応であれば、堤防の高さは何メートル位にするか、海岸からどの位離れた高台に新たな住宅地を作るか、など綿密に計算してその「復元模型」を作るのである。この句、下五の「春浅し」が効いている。季語「春浅し」は、今はまだ冬のように寒いがやがて暖かい春が来るだろう、という期待感をもたせる。この期待感は災害から復興する被災地への期待感につながる。(大串章)

◆今月の主な内容

◆山河逍遥(102) 〔大串章作品鑑賞〕 ………………………… 石崎 宏子

◆今月の名句 〔秀句抄出〕 ……………………………………… 比田 誠子

◆「山河」〔主宰作品〕 …………………………………………… 大串  章

◆短詩燦々・季節の色鉛筆(56)…………………………………… 清水 哲男

◆鳳声集(一)〔同人作品〕(自選)

◆俳人協会新会員発表

◆鳳声集(二)〔同人作品〕(主宰選)

◆鳳声集秀句 ………………………………………………………… 大串章推薦

◆百鳥作品評 〔主宰・同人作品鑑賞―4月号〕………………… 辻内 京子(鷹)

◆こんにちは 〔同人紹介〕………………………… 田辺 厚枝・智田喜久雄

◆よろしく  〔句会紹介〕 秋桜の会 ………………………… 森 加名恵

◆自句のほとり(53・54) ………………………… 杉山みゆき・久松 久子

《アンソロジー特集》

大阪百鳥の会 『空へ空へ 第2集』 ………………………… 甲斐よしあき
 欅句会    『合同句集Ⅳ』 ………………………………… 菅原 光恵
 むさし句会  『むさし山河』 ………………………………… 百瀨さやか

◆2か月競詠 〔特別作品〕 ……………………… 國田 欽也・田中 敬子
    競詠評 ……………………………………………………… 中村 雅樹

◆現代俳句月評〔総合誌掲載作品鑑賞〕 ………………………… 毛利 晴美

◆今月の本棚 〔書評〕― 坂口昌弘著『ヴァーサス日本文化精神史』
                    ……………………… 髙宮 義治

◆探鳥1 〔同人作品鑑賞     ―4月号〕 ……………… 太田 土男
◆探鳥2 〔雑詠5句欄鑑賞    ―4月号〕 ……………… 鍬形ゆきこ
◆探鳥3 〔雑詠2・3・4句欄鑑賞―4月号〕 ……………… 小出  功

◆飛鳥集 〔テーマ別募集作品 ― 昼顔〕 ………………… 森賀まり選評

◆私の好きな季語(30)〔エッセイ〕 …………………………… 古賀勇理央

◆言葉の手帳(30)〔短評〕 ……………………………………… 酒井 康正

◆百鳥集 〔雑詠〕 ………………………………………………… 大串 章選

◆百鳥の俳句〔雑詠欄選評〕 ……………………………………… 大串  章

◆6月号句会案内